任天堂OS

iNSIDEの記事によりますと、任天堂は拡張性に優れたOSとして「esオペレーティングシステム」を研究中で、開発されたプロジェクトコードはオープンソースとしてSourceForge.JPにて公開されています。
インターフェイス定義言語esidlでオブジェクトインターフェイスを定義し、C++言語でソフトウェアを記述することでOSの機能を自由に拡張できるのが特徴です。x86で動作し、開発ツールや追加ライブラリなども併せて公開されています。

http://nes.sourceforge.jp/

nesってところが、いいね。しかもオープンソース。すでに去年からあったそうだけど、今までシランカッタ。。

ゲーム機

近い将来、このOSがゲーム機に載るのだろうか。

SourceForge.jpでは様々な情報が掲載されていますが、現在のところゲームに繋がる話はなく、純粋に社内で行われている研究システムという位置付けのようです。

まあでも、考えてないこともないだろうと思ったりする。。。

ECMAScript

esオペレーティングシステム用のECMAScriptインタープリタesjsでは、esオペレーティングシステムのすべてのオブジェクトインターフェイススクリプトから呼び出すことができます。特別なサポートコードを記述したり、いちいちスタブをリンクしたりする必要はありません。esオペレーティングシステムではコマンドラインシェルなどのプログラムもECMAScriptで簡単に記述することができます。

ECMAScriptインタープリタがOSに近いところに実装されているっぽい(シェルがECMAScriptシェルなんだと)。Googleあたりがこの発想でOSを作ればいいのにと思ってたんだけど、任天堂がやるとは思ってなかった。

すばらしい研究だ。